【知らなかった!】あのお色気タレントが小学校教員免許?意外すぎるタレント達が持つ資格
あのお笑い芸人が超敏腕プログラマーだった!?あのお色気タレントが学校の先生!?など、ここでは特に初耳という人も多いのでは?と思われるものを集めてみました!芸能人、タレントたちが持つ意外な資格をご紹介します。
2018年4月21日更新
誰しもちょっとした特技や隠れた才能は持っているものですが、芸能人もそれは同じ。更に人によってはそれを極めて、国家資格など難易度の高いものを持っている人もいるのです。
例えばB’zの稲葉浩志が教員免許を持っていることや、TOKIOの城島茂が移動式クレーン運転士免許など”ガテン系”の資格を多数持っていることなど、比較的有名なものもありますよね。
ですが今回は特に初耳という人も多いのでは?と思われるものを集めてみましたよ。
それではタレントたちが持つ意外すぎる資格をご紹介!
1.叶美香:小学校教員免許
叶姉妹の妹である叶美香は小学校教員免許を持っています。
そのほか、保母さんの資格も持っていることをテレビ番組で明かしています。
こんなセクシーな小学校の先生がいたら子供だけでなく父兄も困惑してしまいそう。
2.わくわくさん:社会科の中高教員免許
『つくってあそぼ』(NHK教育)で長い間、相棒・ゴロリと共に子どもたちに親しまれたわくわくさんこと久保田雅人。
立正大学文学部史学科を卒業しており、中学・高校の教員免許(社会科)を取得しています。
美術ではなく、社会の先生というのが意外ですね。
3.加藤茶:五輪選手並みの実力を持つクレー射撃選手だった
ドリフターズのメンバー全員がクレー射撃を趣味としていた中、一番上手かったのが加藤茶だと高木ブーが語っています。
「年間の公式大会で100発中90発以上当てると、日本クレー射撃協会のAクラスに認定される。
これは五輪選手と同じランクで、加藤は93発の記録を出したことがあるんです。僕は、頑張っても80発くらいかなあ。」
加藤茶は五輪選手と同じランクの腕前を持っていたということですね。
4.月亭方正(旧名:山崎邦正):C++やCOBOLを使いこなす
月亭方正は国家資格の第一種情報処理技術者試験資格を所持しています。これはかなり難易度の高い資格で、合格率は13.6%という狭き門。
この資格自体、”高度なプログラムの設計を行う、3年程度以上の経験を持つシニアプログラマーを想定した試験”と定められているので、月亭方正のレベルの高さがうかがえます。
使用OSにRedHat Linuxを挙げたり、C++やCOBOLといったプログラミング言語を使いこなすなどかなりITには精通しているんです。
その腕前から、吉本興業の人事や給料のプログラムを全部作ったのは月亭方正、なんて都市伝説もあるほどだとか。
5.榮倉奈々:藤本流三味線準師範・民謡名取
透明感あふれる女優・榮倉奈々は、藤本流三味線準師範と民謡名取の資格を持っています。
以前、『嵐の宿題くん』(日テレ系)でもその腕前を披露したことがあります。準師範の資格は人にもよりますが3〜5年程度は稽古する必要があるようですよ。
以上、芸能人が持つ意外な資格紹介でした!
普段バラエティ番組やテレビドラマで見る芸能人たち。
芸能界で活躍する力だけではない、意外すぎる才能を感じたのではないでしょうか。