2019年6月11日更新

出典:タレントデータバンク
どんな人?
- 小倉久寛は学習院大学在学中に中村雅俊主演のドラマ『俺たちの祭』を見て役者を志す。偶然、劇団「大江戸新喜劇」が劇団員を募集しているのを「ぴあ」で知り入団する。
- 劇団「大江戸新喜劇」で三宅裕司、斉藤洋介と知り合い、『スーパー・エキセントリック・シアター』(SET)を立ち上げる事になり、一緒に移籍した。
- 小倉久寛の妻は元宝塚歌劇団の速水渓。
プロフィール
芸名 / 読み | 小倉 久寛 / おぐら ひさひろ |
誕生日 | 10月26日 |
出身地 | 三重県 |
身長 / 体重 / 血液型 | 160.0cm / 70.0kg / A型 |
星座 / 干支 | さそり座 / 午年 |
出典:タレントデータバンク
芸能活動
AAAに寄席を開催
小倉久寛は、例年12月1日に寄席を開催することで話題となっている。
12月1日は世界エイズデーであり、エイズ啓発運動の一環として毎年全国各地でAAA(アクト・アゲインスト・エイズ)の催しが行われる。
その一環として異色ではあるが寄席を開催しており、2015年には7回目となるAct Against AIDS 2015「浅草寄席」を開催した。
小倉は「もう7年でしたか!」と、満面笑顔で語り、メンバーは初回からほぼ変わることなく、渡辺正行、ラサール石井、小宮孝泰、山口良一らが出席している。
毎回温かないい雰囲気でやっています。舞台やテレビでなんとなく知っている人たちが喋るわけですから、落語を知らないというお客さんも凄く楽しまれています[出典1]
とコメントしている通り、多くのファンが集う寄席となっている。
7年前の「浅草寄席」の開始時を振り返まり、
当時、アミューズミュージアムが出来たタイミングで、そこをいい形で利用できないかという話に。ちょうど、落語やりたい!とブームになっていた時期で(笑)、そういえば周りに落語好きな人が何人もいたな、と皆に電話してみたら、直前だったのに『その日空いてる、出る出る!』って(笑)。あの忙しい人たち全員がですよ。こりゃもう奇跡だって思いましたよ[出典1]
落語、楽しいですよ! 覚えるのが大変で、それはもうこの上ない“苦しみ”だけど(笑)。10年くらい前、初の落語で『時そば』をやった時は、うなされました。でも、当日は本当に楽しい。お客さんが僕の話を聞いて笑ってくれていると思うとね。今回やるのは『反対車』。落語で一生懸命“お芝居”します[出典1]
落語には素敵な人情噺がいろいろありますけど、そういうのは一切やらない(笑)。皆、プロとは違ったアプローチをするだろうし、プロならやってはいけないようなことも平気でやっているかも。多分、渡辺さんはそういうことを凄くやっていると思うし(笑)、マクラも飛び抜けて面白いんですよ。僕はね、柳家小三治師匠の『船徳』が大好きで、いつか力がついたら『船徳』をやりたいと思っていて……。この寄席、ずっと続けていきたいですね[出典1]
と寄席に対する熱い思いを語っており、今後の開催にも注目があつまっている。[出典1]
私生活
妻は元タカラジェンヌ
小倉久寛は元タカラジェンヌ(元宝塚歌劇団員)の速水渓と1994年に結婚した。
結婚生活も20年以上となり、おしどり夫婦とも言われているという。
結婚当初は早水が小倉より12歳年下であることから、年の差婚としても話題となった。[出典2]
妻からのダメだし
小倉久寛は日頃、元タカラジェンヌの妻・速水渓からダメ出しされることがあるという。
小倉が家で鼻歌を歌っていると、それを聞いた妻が「今の違うわよ」とダメだしをしてくるという。
また、カラオケで歌っているときに正しく歌えないと「やり直し」と厳しく指摘されると、出演した番組で明かした。[出典2]
出演
テレビ番組
- 守護神・ボディーガード 進藤輝 (TBS)
- さすらい刑事 旅情編 第1シリーズ
- ペット大集合ポチたま
- いまどき!ごはん
- いつも誰かに恋してるッ
- 瞳
- 整形美人。
- 仮面ライダーウィザード
- スカイハイ
- 新・西遊記
- ランウェイ24
映画
- 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&ウィザード MOVIE大戦 アルティメイタム
- スパイ道
- リトル・マエストラ
- 探偵ミタライの事件簿 星籠の海
- 蝉しぐれ
- 学校
- 茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~
- スイッチを押すとき
- まく子
舞台
出典
- 『小倉久寛、落語好きの仲間とAAA「浅草寄席」開催』(チケットぴあ)
- 2015年1月21日放送『スタジオパークからこんにちは』(NHK)
1979年、三宅裕司率いる劇団スーパー・エキセントリック・シアターの旗揚げに参加。舞台を中心に映画・ドラマ・バラエティ・声優・ナレーターとして活動。舞台は劇団本公演・熱海五郎一座に毎年出演。
出典:タレントデータバンク