しかしながら、本田圭佑のパチューカ移籍について大手メディアは好意的に報じている。大手メディアの『UNIVISION』は、
まさに驚きの加入! パチューカにとってはこの夏最高の補強だ。そして、クラブ・ワールドカップへの切り札を獲得した[出典17]
と、移籍先をパチューカに選択した意外性と、戦力を評価。[出典17]
アメリカのメキシコ系メディア『MEDIOTIENPO』は、
日本のボンバー(爆弾)がパチューカにやってきた[出典17]
メキシコ・サッカー界にとってはまさに素晴らしいセンセーションだ[出典17]
と、ユーモアたっぷりに歓迎している。[出典17]
▼本田圭佑「夢を力に2014」特別インタビュー
本田圭佑の年俸
そんな本田圭佑の年俸は、名古屋グランパスエイト時代で480万、ミランでは550万ユーロ(契約当時のレートでおよそ7億7000万円)。[出典18]
新たに移籍したパチューカでの年俸は400万ドル(およそ4億5000万円)だという。[出典19]
▼今後も年俸はあがる一方!?
https://twitter.com/kskgroup2017/status/882493976908935168
本田圭佑の名言
これまで数々の名言を残し、ときには「ビッグマウス」と揶揄される本田圭佑だが、大口をたたくのは自身のメンタルが弱っているタイミングに気持ちを奮い立たせるためだという。[出典20][出典21]
うまくいかない時は、傷ついてしまっている時、自信を失ってしまっている時です。その時に、もう1人の自分が、自分自身に自信を与えてあげる。[出典22]
うまくいってる時に謙虚に。うまくいかない時ほどビッグマウスに。[出典22]
▼「成功にとらわれるな、成長にとらわれろ!」
つまり、ビッグマウスは本田圭佑流のメンタルコントロール術といえそうだ。[出典22]
ここではそんな本田圭佑の名言をご紹介!
リトル本田が……
2014年1月、ミラン入団会見で本田圭佑が発した名言がこちら。
心の中のリトル本田に聞いたんです。どのクラブでお前はプレーしたいんだと。そうしたら、心の中のリトル本田がACミランでプレーしたいと言ったんです[出典23]
実はこれ、オランダ代表のFW・ファンペルシーが2012年のマンチェスターU入団会見で語った、
決断が難しいとき、僕は自分の中のリトルボーイに聞く。すると彼が『ユナイテッド』と叫んだ[出典24]
という言葉からの引用らしい。[出典24]
▼ファンペルシーの公式ツイッターより
https://twitter.com/Persie_Official/status/902536528571891717
ちなみに本田圭佑は過去にも元オランダ代表のFW・ファンニステルロイの発言からも、
プロサッカー選手。類い稀な実力・才能・個性を武器に全世界を舞台に活躍。2010年W杯南アフリカで2ゴールを決め世界の注目を浴びる。2011年アジア杯では日本優勝の立役者となりMVPを受賞。2014年、ACミランに移籍し背番号10を背負う。同年のブラジルW杯でも1ゴール1アシストを記録。ビジネス面では、国内外に約70校のサッカースクールを展開。オーストリアやカンボジアでサッカークラブの経営に携わりながらサッカーを通した世界中の子ども達に向ける活動が認められ2016年に国連財団から「Global Advocate for Youth」に任命。サッカーだけでなく、社会問題などに目を向けながら活動中。2018年には、カンボジア代表の実質的監督も務める。
出典:タレントデータバンク