本田は数分で結果を残した。アジアからやってきた彼は爆発的なシュートを見せ、チームメートやファンとの絆を確固たるものにした[出典14]
と賛辞を書き連ねた。[出典14]
▼幸先良いスタートに
2点目も決める!
2017年9月、パチューカはリーガMX第11節にてクルス・アスルと対戦。
ベンチスタートだった本田圭佑は後半に出場し、試合終了間際に移籍後2点目となるゴールを決めた。[出典15]
▼本田圭佑の2点目ゴールがこちら!
その結果、試合は4−0とパチューカの勝利に終わり、インターネット上では、
「本田のゴールええやん。フェイントで相手ころばしてゴールとかなかなか華麗。」
「本田のゴールかっけえぇ、シュート前のDFの裏取るワンプレイがマジおしゃれ」[出典15]
などと、本田圭佑のテクニックを絶賛するコメントが続出した。[出典15]
▼まだまだ上を見て
https://twitter.com/sn_soccer/status/915429334663303168
本田圭佑と海外の反応
メキシコではほとんど無名!?
イタリアのミランからメキシコのパチューカへと電撃移籍を果たした本田圭佑。日本では大ニュースとなったが、意外にもメキシコでは本田圭佑を知るものは少ないという。[出典16]
▼知名度ゼロスタート
現地記者のロベルト・ナバーロ氏は本田圭佑の印象についてを、
世界的に有名なミランというクラブでプレーした選手ではあるが、ホンダのことを知っているファンはほとんどいない[出典16]
急な契約に驚き“本田って誰?”という印象だったが、調べてみたら彼がいかに偉大な選手であるか、違う意味で驚いた[出典16]
と率直に語っている。[出典16]
▼真価が問われる!
大手メディアの反応は?
プロサッカー選手。類い稀な実力・才能・個性を武器に全世界を舞台に活躍。2010年W杯南アフリカで2ゴールを決め世界の注目を浴びる。2011年アジア杯では日本優勝の立役者となりMVPを受賞。2014年、ACミランに移籍し背番号10を背負う。同年のブラジルW杯でも1ゴール1アシストを記録。ビジネス面では、国内外に約70校のサッカースクールを展開。オーストリアやカンボジアでサッカークラブの経営に携わりながらサッカーを通した世界中の子ども達に向ける活動が認められ2016年に国連財団から「Global Advocate for Youth」に任命。サッカーだけでなく、社会問題などに目を向けながら活動中。2018年には、カンボジア代表の実質的監督も務める。
出典:タレントデータバンク