挫折を経験した本田圭佑は、2年生になると左サイドからセンターへとポジションを変更し、ナンバー10を背負ってチームを牽引。
キャプテンを務めた3年時の高校選手権では、石川県勢として初となるベスト4に残り、星稜高校と本田圭佑の名を全国へと知らしめた。[出典9][出典10]
プロサッカー選手として
星稜時代に様々なJクラブから勧誘された本田圭佑は、2004年に名古屋グランパスエイトの特別指定選手となり、翌2005年にプロデビュー。
以降は、オランダのVVVフェンロやロシアのCSKAモスクワ、イタリアのACミランなどいった世界の名門で活躍している。[出典10][出典11][出典6]
▼ACミランの本田圭佑
なお、ポジションはミッドフィルダー(MF)とフォワード(FW)となっている。[出典1]
本田圭佑の移籍(ミラン→パチューカ)
メキシコへ
2014年からACミランに3年半所属した本田圭佑。[出典1][出典12]
数々のクラブから声がかかるなか、2017年7月にはメキシコ最古の強豪・CFパチューカへ移籍した。[出典11]
▼パチューカ移籍の理由を語る
https://twitter.com/kskgroup2017/status/887437310714716160
本田圭佑といえば、通算試合出場90回、36得点を誇る日本代表の主軸。
ワールドカップ(W杯)においては2010年の南アフリカ大会と2014年のブラジル大会に出場し、日本選手最多である通算3ゴールを達成した。
サッカーレベルの高いヨーロッパで活躍する日本人有力選手が移籍先としてメキシコのクラブを選ぶのは、異例のことだった。[出典13]
▼パチューカのユニフォームを受け取る本田圭佑
本田圭佑のゴールと評価
デビュー戦ゴール!
2017年8月、パチューカ移籍後初試合となるメキシコリーグの開幕ステージ第6節、ベラクルス戦にて途中出場した本田圭佑がゴールを決め、チームの勝利に貢献した。[出典14]
▼デビュー戦ゴールおめでとう!
https://twitter.com/ligabancomermx/status/900173122170740737
地元メディアは本田圭佑のゴールについて、
日本のプレーヤーはフィールドに登場すると美しいゴールを決め、改めてその価値を示した。彼はパチューカの新たなアイドルとしてふさわしい存在であることを証明している[出典14]
プロサッカー選手。類い稀な実力・才能・個性を武器に全世界を舞台に活躍。2010年W杯南アフリカで2ゴールを決め世界の注目を浴びる。2011年アジア杯では日本優勝の立役者となりMVPを受賞。2014年、ACミランに移籍し背番号10を背負う。同年のブラジルW杯でも1ゴール1アシストを記録。ビジネス面では、国内外に約70校のサッカースクールを展開。オーストリアやカンボジアでサッカークラブの経営に携わりながらサッカーを通した世界中の子ども達に向ける活動が認められ2016年に国連財団から「Global Advocate for Youth」に任命。サッカーだけでなく、社会問題などに目を向けながら活動中。2018年には、カンボジア代表の実質的監督も務める。
出典:タレントデータバンク