2018年4月16日更新

出典:タレントデータバンク
どんな人?
- ゆりやんレトリィバァは、吉本興業「NSC大阪校」出身の女ピン芸人。同校を首席で卒業した。
- 関西大学文学部を卒業しており、大学ではストリートダンスサークルに所属していた。
- 英語やピアノが得意であり、ネタにも取り入れている。
- 代表的なネタには「オスカー女優のスピーチ」などがある。
- 代表的なフレーズでは「調子乗っちゃって」などがある。
プロフィール
芸名 / 読み | ゆりやんレトリィバァ / ゆりやんれとりぃばぁ |
誕生日 | 11月1日 |
出身地 | 奈良県 |
身長 / 体重 / 血液型 | 159.0cm / 77.0kg / B型 |
星座 / 干支 | さそり座 / 午年 |
出典:タレントデータバンク
ゆりやんレトリィバァの生い立ち
ゆりやんレトリィバァ
本名:吉田有里
生年月日:1990月11月1日
出身地:奈良県 吉野郡
[出典1][出典2]
モー娘。を夢見ていた幼少期
ゆりやんレトリィバァは幼少期の頃、アイドルに憧れを抱いていたと言う。特にモーニング娘。に入ることを夢見ており、同じ奈良県出身の加護亜依のファンであった。
しかし、モーニング娘。のオーディションに年齢制限が設けられ、ゆりやんは夢を断念したと明かしている。[出典3]
▼3歳頃のゆりやん
吉本新喜劇を見てお笑いの道へ
小学2年生の頃、吉本新喜劇の面白さに虜となったゆりやんレトリィバァは、かわいくなくても表舞台でスポットライトを浴びられると考え、芸人を志すようになる。
また、ゆりやんは中学生の頃、「楽しい学校生活」を期待してギャルグループに入ろうとした結果、返ってひどいいじめに遭ったことを明かしている。テニス部のキャプテンを務めていたが、ボールを当てられるなどした。
そのような辛い経験をしていたゆりやんは「見返したい!」という思いが募り、芸人への憧れが一層強まったそうだ。[出典4][出典5]
▼いじめ経験をバネに
名門関学へ、失恋を機に猛勉強
高校を卒業したら、すぐにお笑いの道へ進むことを考えていたゆりやんレトリィバァ。しかし、好きな人に恋人ができてしまい、ゆりやんは「すごい」と思わせるために猛勉強した末、関西大学文学部へと進学した。[出典6]
▼高学歴芸人!
スピード出世!NSCを首席で卒業
ゆりやんレトリィバァは大学4年の頃、ダブルスクールで吉本総合芸能学院(NSC)に入学した。NSC大阪では最後のライブで優勝したら「首席」として卒業することができる。ゆりやんはそこで優勝し、卒業して間も無くデビューを飾った。[出典4][出典6]
▼首席で卒業した芸人
R-1に3年連続出場
首席で卒業したゆりやんレトリィバァは次の目標を、「R-1ぐらんぷり」決勝に定めた。[出典4]
そしてゆりやんは『R-1ぐらんぷり 2015』(カンテレ系)に出場。優勝とまではならなかったものの、その後ゆりやんは3年連続で「 R-1ぐらんぷり」決勝進出を果たしている。[出典7]
オスカー賞をもらう女優ネタ
2015年に放送された『R-1グランプリ 2015』(カンテレ・フジテレビ系)の準決勝でゆりやんが披露したネタが「オスカー賞をもらう女優」である。
オスカー賞を受賞した後に行われるスピーチをネタにしたもので、英語と関西弁を自然と織り交ぜた独自の世界観で会場を沸かせていた。[出典8]
▼オスカー賞のネタがこちら!
アリアナ・グランデのものまね
アメリカ出身の人気歌手、アリアナ・グランデのアルバム「ザ・ベスト」が発売されることを記念し、ゆりやんレトリィバァはアリアナ・グランデのものまねを披露した。[出典11]
▼ものまね動画がこちら
ゆりやんは自身のネタでアリアナの楽曲を使用するほどのファンであり、このコラボは実現に至った。動画で使用されている曲は「デンジャラス・ウーマン」であり、アリアナ同様、ウサギ耳のついたマスクに、体のラインが強調されるタイトな黒い衣装に身に纏うゆりやん。
マスクしている時、ほぼ頭の血止まってたんです。アリアナは血止まってなかったんかなって不思議に思いました[出典11]
とゆりやんはコメントを残した。
シャネルを再現?したネタ
若手お笑い芸人の登竜門ともなっている『ABC お笑いグランプリ 2017』(テレビ朝日系)でゆりやんレトリィバァが披露したネタが「シャネルのCMの世界観」である。
金髪のカツラとセクシーなワンピースを着たゆりやんは艶かしい表情と決め台詞「シャネル」を披露し、会場の笑いを誘っていた。しかし中盤からは
コケる、起きる、シャネル[出典12]
など「〜る」で終わる言葉を並べ、オチに「シャネル」と呟くゆりやんらしい世界観を繰り広げた。
ハリーポッターが好きすぎる少年ネタ
ピアノが趣味であるゆりやんレトリィバァ。そんな彼女の腕前が存分に披露されたネタが「ハリーポッターが好きすぎる少年」である。
これはピアノコンクールに出場した少年が軽やかに演奏を始めるものの、次第にハリーポッターのことで頭がいっぱいになり無意識にハリーポッターのテーマ曲を弾き始めてしまうというもの。[出典9]
2011年4月、吉本養成所NSCに35期生として入学。2017年2月には第47回「NHK上方漫才コンテスト」で女性ピン芸人初の優勝者となった。主な出演作はBS『チルテレ』『ベビーシッター・ギン!』、TBS『アッコにおまかせ』、NHK Eテレ『知りたガールと学ボーイ』、関西テレビ『やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です』などレギュラー番組を多数持ち、テレビ朝日『ハゲしわしわときどき恋』で主演を演じるなど女優としても活躍している。
出典:タレントデータバンク