どんな人?
- 永作博美(ながさくひろみ)は、日本の役者。茨城県出身の1970年10月14日生まれ。田辺エージェンシー所属。
 - 1989年に、バラエティ番組『パラダイスGoGo!!』(フジテレビ)内のアイドルグループオーディションに合格し、ユニット「ribbon」のメンバーとして活動を開始した。
 - 1991年からは役者としても活動を開始し、1995年のユニット解散後は本格的に役者として活動を開始している。
 - 以降は、ドラマ『ひとり暮らし』(TBS)や映画『ドッペルゲンガー』、『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』などに出演。
 - 私生活では、2009年に映像作家の内藤まろと結婚。2010年に第一子、2013年に第二子が誕生している。
 
▼永作博美
生い立ち
永作博美は、茨城県出身の1970年10月14日生まれ。現在年齢は55歳。田辺エージェンシー所属。[出典1]
芸能界デビュー前の1988年に、深夜番組『オールナイト・フジ 女子高生スペシャル』(フジテレビ)の美少女コンテストにてベストパフォーマー賞を受賞している。[出典2]
芸能活動
永作博美は1989年にバラエティ番組『パラダイスGoGo!!』(フジテレビ)内のアイドルグループ「乙女塾」メンバーオーディションに合格。
その後3人組ユニット「ribbon」のメンバーとして活動を開始した。
1991年からは役者としても活動を開始し、1993年には「劇団☆新感線」とユニットのコラボ舞台『TIMESLIP黄金丸』に出演し話題を集めている。
1995年にユニットが解散して以降は、本格的に役者として活動を開始。
ドラマ『ひとり暮らし』(TBS)では、常盤貴子演じる主人公の親友で恋心を寄せる役柄を演じ、話題を集めた。
以降もドラマ『週末婚』(TBS)や『婚外恋愛』(テレビ朝日)などに出演。
2003年公開の映画『ドッペルゲンガー』でスクリーンデビューし、2007年の映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』では多くの映画賞で助演女優賞を獲得した。
以降も、映画『人のセックスを笑うな』や『八日目の蝉』、ドラマ『あの家に暮らす四人の女』(テレビ東京)や『半径5メートル』(NHK)などに出演。[出典1][出典3][出典4]
2022年放送の連続テレビ小説『舞い上がれ!』(NHK)では、主人公の母役として朝ドラ初出演を果たしている。[出典5]
また、2017年放送の『世にも奇妙な物語 ‘17春の特別編』(フジテレビ)への出演で、同作シリーズ最多の出演回数となった。[出典6]
人物
- 私生活では、2009年に映像作家の内藤まろと結婚。2010年男児、2013年に女児が誕生している。[出典7]
 - 自分と全く異なる役を演じるのが苦手。
 - 20代後半から30代になる頃には、自分と違う役を演じられないことに悩み「役者に向いていないのかもしれない」と思ったことがある。
 - 日々やることが多く、気付いたら夜になっているが、何事もなく1日を終えられることを幸せに感じている。
 - 日々の中では物事に優先順位を付けて取り組んでおり、その日できそうにないものは自分に負担をかけないよう翌日に回すこともある。
 - 3食ご飯を作ることによって、規則正しい生活を維持している。[出典8]
 
出演
テレビ番組
- 曲げられない女 (日本テレビ)
 - 週刊真木よう子
 - 陽の当たる場所
 - ダーティ・ママ!
 - さよなら私
 - 烏鯉
 - パナソニックドラマスペシャル「いのちの島」 神野めぐみ 役
 - 功名が辻
 - ASAYAN
 - カケオチのススメ
 - 青い鳥
 - 四つの嘘
 - 伝説の教師
 - 蛇のひと
 - 沈黙法廷
 - 週末婚
 - 冷たい月
 - Pure Soul〜君が僕を忘れても〜
 - みかづき
 - 半径5メートル
 - 世にも奇妙な物語 第2シリーズ
 - 世にも奇妙な物語 七夕の特別編
 - 世にも奇妙な物語 冬の特別編(1996年)
 - 舞いあがれ!
 
映画
- クローズド・ノート
 - 四十九日のレシピ
 - 人のセックスを笑うな
 - 空中庭園
 - 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
 - 夫婦フーフー日記
 - ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ
 - 魔法遣いに大切なこと
 - ソロモンの偽証 後篇・裁判
 - ドッペルゲンガー
 - ペット2