2020年11月24日更新

出典:タレントデータバンク
どんな人?
- 芦田愛菜は、天才子役と呼ばれた女優。3歳で芸能界に入り、5歳で出演した2010年の大ヒットドラマ『Mother(マザー)』(日本テレビ系)が出世作となった。
- 2011年には『マルモのおきて』(フジテレビ系)に史上最年少の6歳で連続ドラマ初主演。鈴木福と歌った主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」が大ヒットした。
- 同年、ソロ歌手デビュー。1stアルバムがヒットし、10歳未満のアーティスト史上初となるオリコンアルバムTOP10入りを果たした。
- 2017年4月、偏差値70超えの難関校・慶応義塾中等部に進学。
- ドキュメンタリードラマ『山田孝之のカンヌ映画祭』(テレビ東京系)には本人役で出演した。
▼芦田愛菜
芦田愛菜の生い立ち
2004年6月23日生まれの芦田愛菜の年齢は、現在16歳。[出典1]
現在の身長は145cmだといい、慶応義塾中等部のクラス内では最も背が低いそうだ(2017年8月時点)。[出典2]
▼16歳、クラスで一番身長が低い
4歳でドラマデビュー
2009年、当時4歳の芦田愛菜はドラマ『ABC家族レッスン ショートムービー2“だいぼーけんまま”』(ABC朝日放送)でデビュー。[出典3]
その後、映画『半分の月がのぼる空』で映画初出演を果たす。[出典4]
▼『半分の月がのぼる空』で映画デビュー!
翌年の2010年では、中島哲也監督作『告白』で松たか子演じる主人公の娘役で出演した。[出典5]
▼『半分の月がのぼる空』予告
小学校6年生で猛勉強
2017年4月、芦田愛菜が偏差値70超えの慶応義塾中等部に進学した。[出典6][出典7]
慶應義塾中等部といえば、全国の女子中学校のなかでも1、2位を争う難関校。[出典8]
小学校6年生の夏頃から塾に通いはじめ、芸能活動の合間に猛勉強を重ねていたという芦田愛菜は、
努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない[出典6]
というソフトバンク・王貞治球団会長の名言を座右の銘に、ときには一日中机にむかうこともあったという。[出典6][出典7][出典8]
▼王貞治
英語力を伸ばしたい
小学生の頃から英語が大好きだったという芦田愛菜は、中学校での目標について、
本格的に英語の授業が始まるのでとても楽しみ。中学校では英語を頑張りたい[出典6]
外国の方と日常会話ができるぐらいになるまでが目標です[出典6]
と明かしている。[出典6]
なお、2012年には映画『パシフィック・リム』でハリウッドデビューを果たしており、この経験も英語好きに繋がったかもしれない。[出典9]
▼映画『パシフィック・リム』予告
芦田愛菜がハリウッドデビュー!
SF大作『パシフィック・リム』とは?
読書が慶應合格に繋がった?
芦田愛菜が慶応義塾中等部に合格できた要因のひとつは、圧倒的な読書量にあるという。
小学生にしてすでに月間60冊を読んでいたという芦田愛菜。
中学校進学後は、化学研究会とマンドリンクラブを掛けもっているため量が減ったが、それでも年間300冊は読破するそうだ。[出典7]
▼芦田愛菜いわく「ミステリーの史上最高傑作」は……?
https://twitter.com/booklogjp/status/899825159988752388
芦田愛菜の入学式
2017年4月8日、慶應義塾中等部の入学式に芦田愛菜が出席し、グレーの式典用制服を披露。
この日は母親と一緒だったが、意外にも周囲には気づかれなかった。[出典8][出典3]
▼入学式当日、制服姿の芦田愛菜
https://twitter.com/nikkansports/status/850847128960196608
なお同日、保護者席には俳優・安田顕の姿もあり、娘が慶應義塾中等部に入学したと見られている。[出典10]
▼安田顕
ドラマ、映画、CM、テレビ番組など幅広い分野で活躍。主な出演作品は、NHK『江~姫たちの戦国~』、TBS『トイレの神様』、日本テレビ『Mother』『おしゃれイズム』、フジテレビ『人志松本の○○な話』、映画『告白』『犬とあなたの物語 いぬのえいが「バニラのかけら」』、CM『セブンアンドアイホールディングス「ランドセル」愛菜の宣言篇』『ハナマルキ「おかあさんの無添加みそ」』など。特技はスイミング、ピアノ、お料理、ダンス。今後の更なる活躍が期待される。
出典:タレントデータバンク