JOYSOUNDが集計した「秦基博の人気曲」ランキングの結果は次の通り。[出典30]
順位 | 曲名 |
第1位 | 「ひまわりの約束」 |
第2位 | 「鱗」 |
第3位 | 「アイ」[出典30] |
▼全部歌える?
https://twitter.com/natalie_mu/status/838961102054514688
秦基博がアルバムを発売!
オリジナルアルバム豊富!
これまでミニアルバムやEP、カバーアルバムや弾き語りアルバムなど多数のアルバムをリリースしてきた秦基博。オリジナルに限っても、
- 『コントラスト』
- 『ALRIGHT』
- 『Documentary』
- 『Signed POP』
- 『青の光景』
などのアルバムを世に送り出している。[出典31]
▼秦基博『Documentary』初回盤A 特典DVD
秦基博の青の光景
2015年12月発売の5thアルバム『青の光景』は、全楽曲が秦基博によるセルフプロデュース作品。[出典32]
同アルバムはイメージカラーとして「青」を取り上げつつ、
自分の中にはいっぱいいろんな顔があるし、いろんな感情があるし、それをどれだけそれぞれの曲をアウトプットとして出せるか[出典33]
との思いから、それぞれの楽曲を組み合わせた、とのこと。[出典33]
▼秦基博『青の光景』特典DVDダイジェスト
そのため秦基博は、今回、曲の並び順にも意味を込めたようだ。[出典33]
「嘘」で始まって、真ん中に「ディープブルー」があって、そして「Sally」で終わっていく、その曲順で聴くことでしか感じられないものがある[出典33]
▼まずは順番に聴こう!
https://twitter.com/natalie_mu/status/845172854320607233
初のオールタイムベスト発売!
2017年6月、秦基博は自身初となるオールタイムベスト『All Time Best ハタモトヒロ』をリリース。
同ベストアルバムは「シンクロ」をはじめ、「Girl」や「ひまわりの約束」など秦基博の代表曲を網羅。[出典34]
▼秦基博『All Time Best ハタモトヒロ』
ちなみに「初回限定はじめまして盤」には「Rain」が収録される。
さらには、ビデオクリップを集めた「BEST MUSIC CLIPS 2006-2016」がついてくるDVD付初回限定盤とBlu-ray付初回限定盤も同時に発売された。[出典34]
▼秦基博「BEST MUSIC CLIPS 2006-2011」
宮崎県生まれ、横浜育ち。2006年11月シングル「シンクロ」でデビュー。“鋼と硝子で出来た声”と称される歌声と叙情性豊かなソングライティングで注目を集める一方、多彩なライブ活動を展開。2014年、 映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌「ひまわりの約束」が大ヒット、その後も数々の映画、CM、TV番組のテーマ曲を担当。デビュー10周年には横浜スタジアムでワンマンライブを開催。初のオールタイム・ベストアルバム「All Time Best ハタモトヒロ」は自身初のアルバムウィークリーチャート1位を獲得、以降もロングセールスが続いている。♬ SoftBank music project テレビCM「卒業」篇CMソング『仰げば青空』や、映画『ステップ』主題歌「在る」を収録した4年ぶりとなる最新アルバム「コペルニクス」を2019年12月にリリース。2020年11⽉よりスタートしたNHK連続テレビ⼩説『おちょやん』の主題歌に新曲「泣き笑いのエピソード」が起用された。2021年11月には「Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE」を横浜アリーナ、大阪城ホールで開催。12月には日本武道館で「HATA MOTOHIRO 15th Anniversary LIVE “Philharmonic Night”」の開催がされた。2024年5月、ライフワークであるアコースティック・ライブシリーズ「GREEN MIND」を、東阪の野音で開催。豪華アーティストが参加する自身初のコラボレーションアルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』を11月20日にリリースする。
出典:タレントデータバンク