こんどうようぢの髪型になりたい!ジェンダーレスヘアのオーダー方法やスタイリングのコツ、おすすめ美容院をご紹介!
原宿系人気モデル・こんどうようぢの髪型に憧れる人続出!今回はヘアスタイルのオーダー方法やスタイリングのコツを公開するとともに、こんどうようぢ行きつけの美容院をご紹介!今日からあなたもこんどうようぢ風の髪型に!
2022年9月22日更新
憧れ!こんどうようぢの髪型
ジェンダーレス男子の代表格として人気を博している原宿系モデル・こんどうようぢ。
2015年には『ぐるぐるんセカイ』で歌手デビューを果たし、ジェンダーレスブランド「DING」を発足するなど幅広く活動するこんどうようぢのSNSを見ると、目につくのはバリエーション豊かなその髪型。[出典1][出典2][出典3]
そんなこんどうようぢのヘアスタイルを真似したいと思う人は多いはず。
今回はこんどうようぢの髪型になるための方法をご紹介。
これを読めば、今日からあなたもジェンダーレス男子の仲間入り!
ジェンダーレスヘアの鉄則とは
美容師いわく、ジェンダーレスヘアの基本は「マッシュスタイル」。
なかでも襟足がなく前髪の長いマッシュが多く、カラーリングはハイトーン系が人気だそう。[出典4][出典5]
▼ まさに王道なマッシュスタイル
特筆すべきは、「束感」の無さ。
ジェンダーレスヘアに束感はもってのほからしい。
束感スタイルみたいに、物凄く明確なスタイルではないんですよね。
(中略)束感ではなく、どちらかと言うと柔らかく中性的なイメージですね。[出典4]
スタイリングのポイントはほとんど束をつくらない様にすることです。[出典5]
つまりジェンダーレスヘアを目指すためには、
- 襟足がなく、前髪を長めに取ったマッシュスタイル
- カラーリングはハイトーン
- 束感のないスタイリング
この3つを美容師にオーダーすれば間違いがないということだ。
ちなみにこんどうはスタイリングの際、「ベビーオイルとヘアジャムの青色とナカノのファイバータイプ4番を混ぜて」使っているそう。
こんどうようぢ行きつけの美容院って?
こんどうのような髪型になりたければ、こんどうが通う美容院に行くのが一番!
こんどうの行きつけは、原宿の美容室「pizzicato」。
担当は古河丈司さんだそう。
こんどうようぢの髪型変遷
ここからは、これまでのこんどうようぢの髪型をご紹介。
水色でイメチェン!
2015年3月30日、こんどうようぢはツイッター上でイベントへの出演を報告するとともに「髪色は水色にしましたー!」と写真付きでツイート。
▼ 「グレーに見える」とのこと
https://twitter.com/yohdiworld/status/582562900016943104
これにはファンから「髪色どストライク」「ほんっとに新しい髪色似合いすぎ」などといったコメントが相次いだ。[出典6]
レッドヘアー
▼ レッドは秋にオススメ
定番の金髪
▼ 7:3のスタイリングで大人っぽく
https://twitter.com/yohdiworld/status/768060725327564800?lang=ja
サマースタイル
2016年4月29日にはブログでサマースタイルを意識したヘアスタイルを披露した。[出典7]
▼ バッサりカット!
https://twitter.com/yohdiworld/status/725958849895624707/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
出典
- 『こんどうようぢ×とまん“ジェンダーレス男子”2トップ対決が話題 三浦春馬&小池徹平と自撮り』(モデルプレス)
- 『こんどうようぢ (@kondoyohdi) 』(Instagram photos and videos)
- 『こんどうようぢ(@yohdiworld)さん』(Twitter)
- 『第2回「ジェンダーレス男子~ヘアスタイル編~」』( ChatCast(チャットキャスト))
- 『とまん、ゆうたろう、こんどうようぢ…ファッション業界の新トレンド! ジェンダーレス男子とは?』(DEVINAVI HOMME - デビナビ・オム)
- 『イケメンモデル・こんどうようぢ、イメチェンで「かっこよすぎる」の声』(モデルプレス)
- 『こんどうようぢ 大胆カットでイメチェン、かわいいとカッコ良いのダブルパンチや〜』(デザート 公式ブログ - Powered by LINE)