UHA味覚糖のCMに綾小路翔率いる氣志團が登場!!
UHA味覚糖のCMに綾小路翔率いる氣志團が登場!!ハイテンションなダンスが面白すぎる!UHA味覚糖の他のシュールなCMも集めてみた!!
2016年11月9日更新
UHA味覚糖「コロロ」のCMに氣志團が出演!
2016年11月5日から放送が開始されるUHA味覚糖「コロロ」の新CMに、綾小路翔率いる氣志團が出演している。[出典1]
▼ 「コロロ」のCMに出演する氣志團
▼ 「コロロ」CM概要
とある八百屋や居酒屋で女性がフルーツを注文したその瞬間、間髪入れず氣志團のみなさんが現れ、フルーツの代わりに「コロロ」を猛プッシュ。女性にひとくち食べてもらうと「コロロ」の「まるで果実のような新食感」に衝撃を受け、思わずうっとりしてしまうというストーリーです。[出典1]
「コロロ」のCM内では、氣志團勢揃いでキレのあるCMを披露している。[出典2][出典3]「One Night Carnival」に代表される氣志團のダンス[出典4]を再び彼らのキレのあるダンスを見られるようだ。
八百屋篇
▼ 【コロロ×氣志團】コロロTVCM 八百屋篇
「フルーツください」
「フルーツいただきました!!」[出典2]
八百屋に不釣り合いなハイテンションな入りだが、そのあとも
ポロロポーロロポーロロ
フーフー!
ポロロポーロロポーロロ
フーフー![出典2]
と、終始ハイテンションなCMとなっている。
居酒屋篇
▼ 【コロロ×氣志團】コロロTVCM 居酒屋篇
「フルーツください」
「フルーツいただきました!!」[出典3]
「八百屋篇」に引き続き、ハイテンションな入りとなっている。
ポロロポーロロポーロロ
フーフー!
ポロロポーロロポーロロ
フーフー![出典3]
と、同じ歌を歌っている。
しかし、居酒屋の店員が外国人風であるなど、よりコメディ色が強くなっている。[出典3]
メイキング
▼ 【コロロ×氣志團】コロロTVCM メイキング
▼ 撮影裏話
いよいよ撮影前日というタイミングで、四十肩のためコロロダンスを踊ると肩に激痛がはしる
氣志團メンバーが・・・。急遽、肩への負担が少ないコロロダンスにアレンジし撮影を行いました。
結果的には、アレンジしたコロロダンスの方がよりダイナミックなダンスになり、コロロコールと相まってキレのあるCMとなりました。[出典1]
氣志團を結成して今年で19年[出典5]、どれだけツッパっていても、身体は歳をとっていくようだ。
▼ 氣志團、結成20年
https://twitter.com/ShowAyanocozey/status/782100480017043456
しかし、2013年の「One Night Carnival 2013」ではキレのあるダンスを披露しており、まだまだ氣志團はパフォーマーとしては現役のはずだ。[出典4]
▼ 氣志團/「One Night Carnival 2013」 MUSIC VIDEO-short ver-
UHA味覚糖のCMは個性的! 片岡愛之助助出演の『特濃ミルク8.2 カボチャミルク』CMも放送中
2016年9月29日より放映されている「特濃ミルク8.2 カボチャミルク」(UHA味覚糖株式会社)のCM「特濃ミルク 麻呂でまろやか篇 カボチャミルク」(15秒)に歌舞伎役者の片岡愛之助が出演する。[出典6]
▼ プレスリリースより抜粋
▼ 【特濃ミルク×片岡愛之助】麻呂でまろやか篇 カボチャミルク【CM】
CMについて
新CM「特濃ミルク 麻呂でまろやか篇 カボチャミルク」は、片岡愛之助がUHA味覚糖の定番商品「特濃ミルク 8.2」シリーズの新商品であり、機能性表示食品の「特濃ミルク8.2 カボチャミルク」の機能性やおいしさをやさしく語りかけるというものになっている。
カボチャミルクを一口食べて、その“まろやかさ” を実感した瞬間、なんと「麻呂」(まろやかとかけている?)に変身。普段の役者の顔とは、一味違う片岡愛之助の演技に期待だ。[出典6]
インタビュー
▼ 「特濃ミルク 麻呂でまろやか篇 カボチャミルク」メイキング
▼ 今回のCM撮影の感想は?
CMの内容はもちろん面白いのですが、撮影のスピードがとても早くて驚きました。ふつうは何パターンも撮る監督さんが多いと思うのですが、監督さんの中でビジョンが決まっていると早いですね。「これと、これと、これ!」という感じでした。あとは、飴をたくさん食べることができて嬉しいなと思いました。[出典6]
即決即断な撮影現場だったようだ。
また濃い味が好き(後述)な片岡愛之助にとって、「特濃ミルク 8.2」がたくさん置かれている撮影現場は、嬉しいものだったようだ。
▼ 麻呂衣装での撮影の感想は?
大阪らしいなと思いました(笑)。
UHA味覚糖さんは大阪の会社で、僕も大阪の人間なので、「なるほどな」と納得しました。大好きです。そういうところが。[出典6]
「まろやか」と「まろ」をかけたこのCMは、やはり大阪らしいセンスの光るCMとなっているようだ。