古坂大魔王が生んだピコ太郎の曲といえば「PPAP」!人気曲まとめ!

古坂大魔王といえば「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」を歌うピコ太郎のプロデューサーとして知られるお笑い芸人。今回はそんなピコ太郎の楽曲の中から、誰もが知っている有名曲をピックアップ!

古坂大魔王のまとめページはこちら

2023年2月3日更新

古坂大魔王プロデュース・ピコ太郎の曲といえば?

「PPAP」や「KASHITE KUDASAIYO」で知られるシンガーソングライター・ピコ太郎のプロデュースを務めている古坂大魔王[出典1]

古坂大魔王

今回はそんな古坂大魔王プロデュースのピコ太郎の曲から、聴いておきたいナンバーをピックアップ!

「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」

2016年8月25日、YouTubeにて公開された「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」は、全米ビルボードトップ100に入った世界最短曲(45秒)としてギネス認定された楽曲。[出典2][出典3]

同曲は公開されて約1月後の同年9月27日に、カナダ出身の歌手ジャスティン・ビーバーが、

インターネット上で一番好きな動画だ

とツイートし、世界中に瞬く間に広がった。[出典2][出典4]

▼実際のツイート

同曲のヒットは歴史を変えるほどで、日本人歌手としては26年ぶりに全米ビルボード・ソング・チャートにランクイン。[出典5]
ピコ太郎がリズミカルに踊りながら歌う

ペンパイナッポーアッポーペン

というフレーズが人気を集めた。[出典2]

「PPAP “LONG” ver.」

2016年11月4日に放送された音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)では、先に紹介した「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」のロングバージョンをピコ太郎がテレビ初披露した。[出典6]

同曲は同日に配信開始。[出典7]

古坂大魔王のツイートより

動画は公開されてからたったの4日で、再生回数750万回を突破したそうだ。[出典8]

「二文字目ミステイク」

2016年12月7日に発売されたピコ太郎のファーストアルバム『PPAP』に収録されている「二文字目ミステイク」は[出典10]、ピコ太郎が言葉の二文字目を間違えてしまうことを歌った曲。

YouTubeの動画紹介文には、同曲について以下のように記載されている。

わたくしはどうやら、二文字目(ふたもじめ)をよく間違えるようでございまピコ。
二文字目を間違えるとまったく違う言葉になってしまいますので、すごく二文字目が重要でございまピ。
なので、その「二文字目のミステイク」をもとに曲を作ってみまピ。
それが、“二文字目ミステイク”です。
皆さんも二文字目をきちんと言いましょピコ。[出典9]

「NEO SUNGLASSES(ネオ・サングラス)」

そして最後にご紹介する「NEO SUNGLASSES(ネオ・サングラス)」は、全世界配信記念に公開された楽曲だ。[出典1]

何がどうなったのか…全世界配信までやってのけたピコ太郎の最新曲!
日本語でごめんね、世界…。
でも、良い曲だと思うの…ぴぴぴこぉ。暗くたって明るくなる!

とピコ太郎。

シンプルなフレーズを歌っているだけだが、どこか癖になる”リズム”とくすりとくるピコ太郎の”踊り”にハマる者が多そうだ。[出典11]

注目タレント一覧!

今イチオシの注目タレントです
  • 芳根京子
    芳根京子(よしねきょうこ)は、日本で活動する役者。東京都出身の1997年2月28日生まれ。ジャパン・ミュージックエ...
  • 阿部寛
    阿部寛(あべひろし)は日本の俳優、モデル。1964年6月22日生まれ。神奈川県横浜市出身。茂田オフィス所属。 大...
  • 山本美月
    山本美月は、1991年7月18日生まれのモデル・女優。 2009年『第1回 東京スーパーモデルコンテスト』でグラ...
  • 山崎紘菜
    山崎紘菜(やまざきひろな)は、日本で活動する役者・モデル。千葉県出身の1994年4月25日生まれ。東宝芸能所属。 ...
  • 松本若菜
    女優41歳
    松本若菜(まつもとわかな)は、日本の役者。鳥取県出身の1984年2月25日生まれ。トリプルエー所属。 高校時代に...
  • 本田響矢
    俳優25歳
    本田響矢(ほんだきょうや)は日本で活動する俳優。1999年6月20日生まれ。福井県出身である。O型である。
  • 三浦透子
    女優28歳
    三浦透子(みうらとうこ)は、日本で活動する役者・歌手。北海道出身の1996年10月20日生まれ。ユマニテ所属。 ...
  • 間宮祥太朗
    間宮祥太朗(まみやしょうたろう)は、日本で活動する役者。横浜市出身の1993年6月11日生まれ。トライストーン・エ...

出典

  1. 『ギネス男!ピコ太郎歌唱動画一覧!最新版!』(古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ)
  2. 『ピコ太郎「PPAP」ギネス認定「多くの国で一緒にリンゴにペンを刺したい」』(ORICON STYLE)
  3. 『とうとう始まります!ピコ太郎動画プロジェクト!!』(古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ)
  4. 『Justin Bieber on Twitter』(Twitter)
  5. 『ピコ太郎「PPAP」が米ビルボード77位 松田聖子以来26年ぶりの日本人トップ100入り』(産経ニュース)
  6. 『11月4日 MUSIC STATION 出演決定!』(ピコ太郎(PIKOTARO)オフィシャルサイト)
  7. 『古坂大魔王 on Twitter』(Twitter)
  8. 『ピコ太郎『PPAP』の「LONG」バージョンが公開され大反響! リミックスやMAD動画も続々』(ガジェット通信)
  9. 『二文字目ミステイク/PIKOTARO(ピコ太郎)』(YouTube)
  10. 『12月7日(水) ピコ太郎の1stアルバムリリースが決定いたしました!』(ピコ太郎(PIKOTARO)オフィシャルサイト)
  11. 『NEO SUNGLASSES(ネオ・サングラス)/PIKOTARO(ピコ太郎)』(YouTube)

古坂大魔王をもっと詳しく

  • 古坂大魔王
    古坂大魔王は、1991年に「底ぬけAIR-LINE」としてデビューを果たしたお笑い芸人・クリエイター・プロデューサ...

古坂大魔王に関する記事

新着記事

新しく公開された記事です

タレント辞書とは?

タレント辞書は有名人のさまざまな情報をどこよりも「事実(ファクト)」にこだわってまとめたタレント情報サイトです。生い立ちや芸能活動情報から、SNSでの発言や私生活の様子まで、タレントの情報をどこよりも詳しくお届けします。詳しくはこちらから

トップへ