【まとめ】『黒革の手帖』武井咲の衣装、ファッション
ドラマ『黒革の手帖』で武井咲が着用していた衣装やファッションをまとめ!普段使いできる衣装から、華やかな着物など、見るだけでも楽しい♪毎日のコーデの参考にも!
2022年9月28日更新
武井咲のドラマでの衣装がかわいい!
ドラマ『黒革の手帖』(テレビ朝日系)や、ドラマ『貴族探偵』(フジテレビ系)での武井咲着用していた衣装やファッションがかわいい![出典1][出典2]
そこで、本記事では両ドラマでの武井咲着用衣装をまとめてご紹介!
武井咲の生い立ちから現在までを、画像を使ってわかりやすく紹介!
武井咲【黒革の手帖の衣装】
2017年7月20日スタートのドラマ『黒革の手帖』。
稀代の悪女・元子を演じる武井咲について、放送前は不安の声もあったようだが、第1話放送後は絶賛する声が相次いだ。
武井咲を賞賛する声の中には、貫禄のある着物姿に関するものも。そこで、ドラマ『黒革の手帖』での武井咲の着物姿や衣装をまとめてご紹介![出典2]
着物(黒)
▼黒の着物に金の帯が艶やか
着物(白)
▼白の着物に金の柄で高級感
色鮮やかな着物
▼パステルグリーンの着物で可愛らしい印象に♪
第2話着用の私服衣装がオシャレ!
ドラマ『黒革の手帖』(テレビ朝日系)の第2話では、デートやオフィスなど“日常”に取り入れることができそうな衣装を武井咲が着用している。[出典3]
▼第2話で武井咲が着用していた衣装
画像の向かって左の衣装、実はオールインワン!ビジュー付きのバッグを合わせて、シンプルなのにトレンドをしっかり抑えたコーデ。
また、画像の向かって中央の衣装は、シンプルだけれども上質さのあるピンクのワンピース。
そして画像向かって右の衣装は、トレンドの袖にテンションのある白のブラウスに、ベージュのタイトスカート。小物は黒で統一し、優しいトーンのコーデを引き締め凛とした印象に。[出典3]
『黒革の手帖』ってどんなドラマ?
ドラマ『黒革の手帖(2017)』(テレビ朝日系)は、これまで幾度も映像化されてきた不朽の名作。
銀行に勤める派遣社員の原口元子が、銀行から1億8千万を横領。
そして、横領したお金と借名口座が記された「黒革の手帖」を使って、元子は銀座にクラブ「カルネ」を開き銀座の若きママになるのだった。
自らの野望を叶えるためだけに夜の世界で生きる元子と、元子の周囲の悪人たちの欲望と思惑が交錯する。元子の孤独な戦いの結末は果たして…?[出典4]
武井咲出演!ドラマ『黒革の手帖』についてもっと詳しく知りたい方はこちら!
武井咲のプロフィール
武井咲は、1993年12月25日生まれの愛知県出身。
「第11回全日本国民的美少女コンテスト」でマルチメディア賞・モデル部門賞を受賞。
雑誌『SEVENTEEN』でモデルとしてデビュー後、ドラマ・映画・CMなどマルチに活躍。[出典8]
武井咲の生い立ちから現在までを、画像を使ってわかりやすく紹介!